「DRBDとは?」では、DRBDの概要、特徴、動作環境や活用シーンについて解説しました。
本記事では、DRBDを利用するメリットや最新バージョンであるDRBD9について、図を交えさらに詳しく解説します。
Contents
DRBDってなに?(おさらい)
DRBD(Distributed Replicated Block Device)は、ネットワークを通じてハードディスク(ブロックデバイス)をリアルタイムに複製(同時複製)するソフトウェアです。大切なデータを失わないためのバックアップや、サービスの冗長化に役立つソフトウェアとして広く使用されています。DRBDはオープンソースで開発が勧められているため、この素晴らしい機能を無料で体験することができます。DRBD.jpではDRBDに関する最新情報や使い方の解説や日本語ドキュメントを公開しています。是非、DRBDを活用してください。
DRDBを利用するメリット
データ保護と同時にサービスのダウンタイムを最小化
- ネットワーク経由でデータをリアルタイムで同期
- 10Gigabit、InfiniBandの高速ネットワーク対応
- 障害発生時にサーバを切り替えてサービスを継続
アクティブ、スタンバイのサーバに、同時にデータを書き込んでリアルタイムに同期できるため、アクティブ側で障害が発生した場合はスタンバイ側に切り替えてのサービス継続が可能となります。障害サーバの復旧後は、自動的にデータの再同期を行い、次の障害に備えます。
災害に備えた遠隔地へのリアルタイムレプリケーションを実現(DRBD Proxy)
DRBD Proxyは、DRBDのリアルタイムレプリケーションをWAN環境でも利用できるように用意されたオプション製品で、災害に備えたデータのレプリカを、遠隔地に設置したスタンバイシステムに保存できます。
DRBD9の概要
次世代の高性能Software Defined Storage(ソフトウェアベースのストレージ)
DRBD9は、従来のバージョンとの互換性を維持しつつ、PCIeストレージやInfinibandなどの最新のハードウェア性能を最大活用し、クラウドコンピューティングやビッグデータなどのニーズへの適合をはかった、次世代のエンタープライズ向けストレージソリューションです。
DRBD9は以下のような先進性を備えています。
- 最大32ノードまでのリアルタイム同期レプリケーション
- 無制限のデータサイズをサポート
- 半導体ストレージへの高速I/O
- Infiniband RDMAネイティブサポート
- データ読み込み時のロードバランス
- 無停止で拡張できるスケーラビリティ
- OpenStack Cinderドライバの提供
- 「SANレス」への拡張性
- 同期と非同期の混在、高可用性と災害対策を同時に実現
多ノードレプリケーション
DRBD9は最大31台までのサーバにデータをレプリケートできます。すべてのサーバ間でコネクションを張る、新開発の「フルメッシュ」テクノロジーを採用。最適な経路でリアルタイムのレプリケーションが維持されます。洗練された内部アルゴリズムにより、データ転送の重複は排除され、レプリケーション状態のロギングなどのオーバヘッドも最小化されています。このため、多ノードレプリケーション時も良好なパフォーマンスが得られます。
スケーラビリティ
新開発の管理ユーティリティLINSTORを使うことにより、複数サーバにまたがったDRBD9のレプリケーション領域を一元的に管理できます。空き領域やI/O負荷を最適化するためにレプリケーション先ノードを無停止で再配置できるため、2台のサーバによる最小構成から開始して、必要に応じてサーバとストレージ容量を増やせます。
OpenStack Cinderドライバ
LINBIT社はOpenStack開発コミュニティに参加して、DRBD9を使ったCinderドライバを提供します(次期バージョンのLibertyで提供予定)。
2台のIAサーバから開始できる経済性、高速半導体ストレージやSSDの性能を生かせる高速性、負荷分散によるデータ読み込みの高速化など、DRBD9ベースのCinderシステムは、従来のIP-SANやFC-SANに代わるソフトウェアベースのストレージソリューション(Software Defined Storage Solution)です。
「SANレス」への拡張性
DRBD9が正式にサポートする「DRBDクライアント」を使うと、Cinderなどの「クライアント」とストレージサーバの間の通信にDRBDプロトコルを直接使用できるようになり、高価で速度に限界があるストレージエリア・ネットワーク(SAN)が不要になります。Infiniband RDMAのような高速ネットワークとDRBDプロトコルを使えば、数百メガバイト/秒以上の高速なディスクI/Oも容易に実現できるため、高速で快適なクラウド環境やデータベースシステムなどを安価に実現できます。
ライセンス
DRBDはオープンソースのソフトウェア(OSS)としてウィーンにあるLINBIT社が開発を進めています。GNU Public License 2 (GPLv2)でライセンスされています。
最後に
弊社ではDRBDの有償サポートを提供しております。
詳しい話を聞きたい場合は下記よりお気軽にお問合せください。