みなさん、こんにちは。東日本(東京リージョン)在住の西下です。
前回のブログでは、LifeKeeperの標準機能であるRecovery Kit for EC2の「ルートテーブルシナリオ」を使うことで、GUIのウイザード上で簡単にHAクラスターを構築できることと、その詳細な手順を記したStep By Step形式の構築ガイドをご紹介しました。
今回は新しいシナリオの構築ガイド【Amazon Route53編】をご紹介いたします。
LifeKeeperが製品の標準機能で対応しているAmazon EC2向けルーティング機能
LifeKeeperでは、Amazon EC2のHAクラスター要件で登場する構成要件を網羅しています。下記のラインナップをご覧ください。(スペースの関係上AZの概念は端折っています。)
今回はそのラインナップの中の「Route53 Recovery Kit」をご紹介いたします。
Route53 Recovery Kitとは
「Route53 Recovery Kit」は、クライアントがオンプレから専用線などの閉域網を経由してDirect Connectを使ってAWSにアクセスする要件や、クライアントが別のVPCからVPC間ピア接続でアクセスしてくるの場合は必須になる強力な機能です。ルートテーブルシナリオと並んで非常によく使われる構成です。
Direct Connectを使う場合でもルートテーブルシナリオが使えれば理想的なのですが、AWSの仕様上の制約でルートテーブルシナリオは使えません。そこで代替策としてAWSのDNSサービスであるRoute53を利用します。
通り具体的には、クライアントにはホスト名でアクセスさせてRoute53で名前解決してクライアントをActiveノードへルーティングします。LifeKeeperが切り替わる時には、Route53 Recovery Kit からAWSのCLIを自動的に実行されてRotue53のAレコードが書き換えられて、以降は名前解決時にはStandbyノードへルーティングします。
Route53 Recovery Kitによる制御の概念図
このAWSに順応した便利なルーティング方式の構築手順については、LifeKeeper for Linux、WindowsともにStep By Step形式の詳細な手順書が公開されています。
VPCを作るところからの全手順がもれなく記載されていますので、どなたでも迷子にならずに同じ構成を構築できる大変人気の高い技術資料のシリーズです。ぜひ下記からご入手くださいませ。
お問い合わせ
「ブログについてもっと詳しい話を聞いてみたい。」「自分の持っている案件は対応できそうか?」などございましたら下記よりお問い合わせください。