読者のみなさま、あけましておめでとうございます。
マーケティング担当のやまざきです。
昨年もたくさんの方に当ブログを閲覧いただき感謝申し上げます。
新年最初の記事は『ビジネス継続とITについて考える』2019年アクセスランキングです!
2019年に投稿された記事のアクセス数ベスト5をご紹介します。どんな記事が読者の方の興味を引いたのか、早速ご覧ください。
第5位 AWS Transit Gatewayを使用したHAクラスタ構成を試してみました
2019年9月に投稿された記事。AWSシンガポールリージョンと東京リージョン間をAWS Transit Gatewayを使ってVPN接続を行い、LifeKeeperが切り替わるかどうかの簡易テストの結果をご紹介した非常にテクニカルな記事です。Transit Gatewayは比較的新しいサービスなので読者の注目度も高かったようですね。
第4位 そもそも可用性とは何か?可用性を高める方法とは?
当社では可用性に関わる製品やソリューションを提供しているため、可用性という言葉は日常的に使っています。しかし!世間ではあまり一般的な言葉でないことも事実です。
そこで、改めて「可用性」ってどういう意味なのかについて解説してみました。似たような言葉「冗長化」との違いについても説明しています。「そういえば可用性ってどういう意味だっけ」と思った方、ぜひご覧ください。
第3位 Windows版のJP1をAzure上で冗長化する構成が発表されました
「Microsoft Tech Summit2018」で発表された、DataKeeperとWindows Server Failover Clusteringを使い、Azure上のJP1を冗長化した構成についての記事です。Windows Serverの上でJP1を利用している方が多いのか、関心を集めました。
第2位 Oracleユーザーを悩ます、12c 19cのライセンス課題とは
Oracle DBを利用する上で、保守費用やライセンス体系などに課題を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事ではOracle DB利用時の課題の整理とその解決策についてご紹介しています。
他の記事ではOracle DBを継続利用しつつコストを抑える方法についても紹介していますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
第1位 AWSで「インターネットに出てはいけない」要件を解決する方法~PrivateLink対応~
映えある2019年アクセスランキング第1位は「AWSでインターネットに出てはいけない要件を解決する方法」についての記事でした!金融系企業などではクラウド利用を検討しつつもインターネットに出られないという要件がネックになることがあります。こちらの記事ではAWS PrivateLinkを使ってセキュアに接続する方法についてご紹介しています。
2019年アクセスランキング
第1位 AWSで「インターネットに出てはいけない」要件を解決する方法~PrivateLink対応~
第2位 Oracleユーザーを悩ます、12c 19cのライセンス課題とは
第3位 Windows版のJP1をAzure上で冗長化する構成が発表されました
第5位 AWS Transit Gatewayを使用したHAクラスタ構成を試してみました
改めて眺めてみると、課題解決型の記事が上位を占めました。2020年もお客様の課題解決に役立つ記事を中心に情報発信してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お問合せ
「もっと詳しい話を聞いてみたい。」などご相談ありましたら、お気軽にお問い合わせください。