「Linux-HA(Pacemaker)」+「DRBD」でのHAクラスタ構成紹介

    「Linux-HA(Pacemaker)」+「DRBD」でのHAクラスタ構成について紹介します。
    この2つのプロダクトを組み合わせることで、低コストで安定したHAクラスタ環境を構築できます。

    「Linux-HA」プロジェクトとは

    概要

    「Linux-HA(High-Availability Linux)」プロジェクトとは、Linux環境に対して高可用ソリューション(高可用クラスタ)を提供するプロジェクトです。

    HAクラスタシステムを構築するための部品として、オープンソースの「クラスタリソースマネージャ」「クラスタ通信レイヤ」「ブロックデバイス複製」「さまざまなアプリケーションに対応するための数多くのリソースエージェント」などについて維持管理/支援を行い、「信頼性/可用性/保守性の促進」を目的として活動しています。

    主にHAクラスタソフト「Pacemaker」などを扱っており、機能的にも商用のHAソフトウェアと肩を並べるレベルに達しています。

     

    Pacemakerとは

    概要

    Pacemaker(旧名:Heartbeat)は、オープンソースソフトウェアとして開発されているHAクラスタソフトです。

    Pacemakerは、複数のコンピュータをネットワークで接続連携させ、故障を検知したら他のコンピュータに処理を移動させる「フェイルオーバー」などを行うことで高可用性を実現します。

    主な機能

    アプリケーション監視/制御機能

    多数のリソースエージェントを同梱しており、多くのアプリケーションに対応します。独自実装により、さまざまなアプリケーションへの対応が可能です。
    ・アプリケーションサーバ(Apache、nginx、Tomcat、JBoss)
    ・データベース(PostgreSQL、Oracle、MySQL)
    ・ファイルシステム制御
    ・仮想IPアドレス制御 など

    ネットワーク監視/制御機能

    定期的に指定された宛先へpingを送信することでネットワーク接続の正常性を監視します。

    ノード監視機能

    定期的に双方向のハートビート通信を行いノードを監視します。

    STONITH機能により通信不可となったノードの電源を強制的に停止することで、両系稼働状態(スプリットブレイン)を回避できます。

    自己監視機能

    Pacemaker関連プロセスが停止した場合、影響度合いに応じて、プロセス再起動(フェイルオーバー)を実施します。

    メインプロセス停止時は自動的にOS再起動(フェイルオーバー)を実行します。

    ディスク監視/制御機能

    指定されたディスクの読み込みを定期的に実施し、ディスクアクセスの正常性を監視します。

     

    DRBDとは

    DRBD(Distributed Replicated Block Device)とは、TCP/IPネットワークを通じて複数のサーバ間のHDDパーティションをミラーリング(複製)するソフトウェアです。

    詳細についてはこちらを参照ください。
    →DRBDとは

     

    Pacemaker+DRBDでのHA環境構築

    PacemakerはDRBDを用いた構成に対応しており、この2つを組み合わせることで、シンプルに、低コストで、「シェアドナッシング構成のHAクラスタ環境」を構築できます。

    「シェアドナッシング構成」とは、共有ディスクは使用せずに、ソフトウェアによるデータレプリケーション機能でデータを引き継ぐ構成です。高価な共有ディスクが不要であるため、安価にシステムを構築できるメリットがあります。

    DRBDはファイルシステムを問わないため、Pacemakerと組み合わせることで、リアルタイムのディザスタリカバリ環境の構築も可能です。

     

    まとめ

    PacemakerとDRBDを組み合わせることで、安価に安定したHAクラスタを構築できます。

    弊社にご連絡をいただければ、「Linux-HA(Pacemaker)」+「DRBD」でのHAクラスタ環境構築についてのご提案も行えます。まずは、お気軽にお問い合わせください。

    参考元サイト