2020年のアクセス数ランキングTOP5

    マーケティングの井上です!
    今年も残り少しとなりました。目まぐるしい環境の変化で忙しい年でしたが多くの方に記事をご覧いただけた事、とても嬉しく思います。

    今年最後の記事は『ビジネス継続とITについて考える』2020年のアクセス数ランキングTOP5!』
    2020年に投稿された記事の中でアクセスが多かった記事を5つご紹介します。
    今年はどんな記事やワードがアツかったのでしょうか?

    第5位 AWSのSLAとAmazon EC2上のシステム障害対策方法とは?

    第5位は200近いサービスが提供されているAWSのサービスのSLA(Service Level Agreement)について。EBSなど、多くの方が利用するサービスの稼働率保証の値と、EC2インスタンスにおける障害対策の具体例について紹介されています。

    第4位 AWS入門。AWSで何ができる?特徴やメリット、勉強方法を解説

    第4位はAWSの入門知識について。全体の概要だけではなく、EC2、RDS、S3など代表的なサービスをいくつかピックアップして紹介しています。IT企業でで避けては通れないAWSについて、ひとつの記事で概要から特徴までを把握できることから、やはり人気が高いですね。

    第3位 可用性と信頼性・保守性の違いは?システムの評価指標「RASIS」を解説

    第3位は似ているようで全然違う、可用性と信頼性・保守性についてです。
    デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の推進においても大切な「可用性」ですが、まだまだ認識が広まっていません。システムを安全に運用する為に必要な指標や考えについて簡潔にまとめられている便利な記事ですので、この機会におさらいしてみてはいかがでしょう。

    第2位 クラスタリングとは?手法やメリット・デメリットサーバクラスタリングの目的を徹底解説

    第2位はクラスタリングについて。今年は「クラスター」という単語が多く聞かれ、意味を知る人が一気に増えましたね。データ分析の手法である「クラスタリング」と可用性向上の為の「サーバークラスタリング」の二つについて、種類別に詳しく解説されています。

    第1位 仮想環境とは?メリットやデメリット、代表的なソフトウェア「VMware」について解説

    堂々の第1位は仮想環境!「VMware vSphere 7.0」が4月にリリースされました。メジャーバージョンアップは5年ぶりということもあり、注目度の高かったVMwareについての記事がランクインしました。この記事では仮想マシンの種類などについても解説されているので「聞いたことはあるけれど…」という方にもお勧めです。

    ランキングまとめ

    1. 仮想環境とは?メリットやデメリット、代表的なソフトウェア「VMware」について解説
    2. クラスタリングとは?手法やメリット・デメリットサーバクラスタリングの目的を徹底解説
    3. 可用性と信頼性・保守性の違いは?システムの評価指標「RASIS」を解説
    4. AWS入門。AWSで何ができる?特徴やメリット、勉強方法を解説
    5. AWSのSLAとAmazon EC2上のシステム障害対策方法とは?

    今年は、○○とは?という基礎知識についてまとめたものが上位となりました。勉強熱心なエンジニアの方からの関心が高まっていると見て良いのでしょうか(期待のまなざし)

    それでは!来年も皆様の事業継続の為、有益な情報をお届けできますよう精進してまいります。
    お体を大切に、良いお年をお迎えください。

    昨年のランキングはこちら>2019年アクセスランキングTOP5大公開!

    お問合せ

    「もっと詳しい話を聞いてみたい。」などご相談ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

    SNSでもご購読できます。